
新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行 Shinkabukiza Theater Program for April 1934, Grand Joint Performances in April by Shimpa and Actresses
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
全篇通し二大名作同時上演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行
- 資料番号
- 96002253
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 年代
- 昭和前期 昭和9年4月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 14.8 cm
- 備考
- 演目:三家庭 母三人その後
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214207.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

スケッチ [風呂場]
清水崑
江戸東京博物館

パンフレットNO.26
文学座、文学座事務所
江戸東京博物館

護符 奉祈[念姫]宮大明神家内安全祈所
江戸東京博物館

テアトル・コメデイ 3週年記念第10回公演「ドミノ」 仁寿講堂/会場
テアトル・コメデイ
江戸東京博物館

絵画叢誌 第156巻
江戸東京博物館

昭和十六年四月 恒例団菊祭延長興行 昼夜二部制
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

Nagasaki Kyusyu Japan ながさき
江戸東京博物館

東京勧業博覧会図絵 器械館ニ演舞場ノ演芸
江戸東京博物館

芝浦電気扇 扇風機広告写真
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

松竹主題歌とコロムビアの流行歌 コロムビアレコード
江戸東京博物館

鯨尺定規
江戸東京博物館

上総国市原郡青柳村外三拾五ケ村組合諸商渡世向名前書上帳(渡世名・開業年次・人名書上)
百姓代 五郎兵衛/他五名作成
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その二 浅草寺仁王門」灰版,紺版
前田政雄/作
江戸東京博物館

木村喜毅肖像搬送指示書
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館