
新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for February 1934, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002250
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 年代
- 昭和前期 昭和9年2月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:チャーミング 国防婦人銃後の花 犠牲の船 無閑マダム 知行取
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214204.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (154096)

江戸の花子供遊び・中組九組
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館

(東京名所) 上野公園の櫻花 CHERRY BLOSSOMS AT UHENO PARK.
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

パゴダ(三)(No.178)
江戸東京博物館

新国劇七月公演筋書
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

修業證書
江戸東京博物館

大山講行衣(谷中れ組御供物講)
江戸東京博物館

長板中形型紙 扇面 短冊文
江戸東京博物館

一銭貨幣
江戸東京博物館

「とこしえニもえさかるひニあらなくニうたもまたとはのこえならなくに」
江戸東京博物館

春駒狂歌集
藤本由己/著
江戸東京博物館

読売新聞 昭和11年度 第21240号
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(単衣)小豆麻地蝙蝠に霰模様
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第91編 豆の葉
佐々木英/編
江戸東京博物館

一札之事(地面境杭振につき)
当人 勘右衛門他1名/差出
江戸東京博物館