
新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for July 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002243
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 年代
- 昭和前期 昭和8年7月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:(恋愛)交叉点 最合船 ガード下の朝 外れた魂 命の替玉
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214197.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御用書留(帳)(信濃国安曇郡塩島新田村)
江戸東京博物館

引札 「くだりはらしぶりはらの特効剤 如神丸はら薬 他」
江戸東京博物館

東京三十五区分図 板橋区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

朝野新聞 第2330号
江戸東京博物館

人形(金太郎)
江戸東京博物館

関東大地震画:鳴呼きれいにやけた
池田永治/画
江戸東京博物館

おほえ(小遣帳)
田中姓
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

六玉川
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 田安門 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 雪輪 貝文
江戸東京博物館

写し絵種板写真[一谷嫩軍記]種板
江戸東京博物館

(武蔵国足立郡塚本村 常陸国古渡村検地帳)
江戸東京博物館

青い目の人形歓迎会
江戸東京博物館

書状(類焼見舞)
諏訪三郎兵衛他
江戸東京博物館