新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン Shinkabukiza Theater Program for February 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座エホン
- 資料番号
- 96002235
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 藤田篤
- 年代
- 昭和前期 昭和8年2月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:くちなしの花 越後獅子 淡雪の後 共通点 八重垣物語
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214189.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
江戸名所 亀戸天満宮
歌川広重/画
江戸東京博物館
メモ(その時は)
清水崑
江戸東京博物館
郵便報知新聞
江戸東京博物館
新橋駅 (震災)
江戸東京博物館
冬物肌着
江戸東京博物館
櫛入れ
熊谷豊子/作
江戸東京博物館
寿初春大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館
改正 東京全図
竹平金造/著
江戸東京博物館
旅みやげ第三集 別府の朝 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
小箪笥
江戸東京博物館
印鑑(松平右京亮領分高崎町町人文左衛門・国太郎)
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 国対費場所コングラがる(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
和歌「河辺山…」
平賀元義
江戸東京博物館
富士山神系御山絵図
川口御師長官/拝書
江戸東京博物館