
国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Kabuki Performances Full of Excitement and Spirit
秋山于四三
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇
- 資料番号
- 96002217
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 14.7 cm
- 備考
- 演目:みちのく僧兵 花彩三幅姿 小車草紙 喧嘩鳶 月雲晴股旅 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

辞令(大内亥之吉 三級俸給与)
鉄道院
江戸東京博物館

伊勢暦 弘化四年
江戸東京博物館

『新小説』 第13年第5巻表紙 浅草観音 色校正刷
川村清雄/画
江戸東京博物館

請役申証之事
人足請負人 文吉/作成
江戸東京博物館

護符 上毛国榛名山
江戸東京博物館

鬢出し
江戸東京博物館

掛行灯
江戸東京博物館

長板中形型紙 波(大判 追掛)
江戸東京博物館

近松情話 おさが嘉平次
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 刀鍛冶
江戸東京博物館

一新講社 なべかけ宿 煙草屋保二郎
江戸東京博物館

工芸図案 古銅象耳花瓶(子爵松平乗承蔵)
江戸東京博物館

雑記帳
杉浦多満子
江戸東京博物館

二十四時家庭双六(婦人世界第7巻第1号新年付録)
川端龍子/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

新宿歌舞伎座の特別奉仕二部制興行
江戸東京博物館