国際劇場 昭和13年11月興行筋書 芝居の正月 大衆顔見世興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1938, New Year Kaomise Performances for the Public
秋山于四三
戦捷記念
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和13年11月興行筋書 芝居の正月 大衆顔見世興行
- 資料番号
- 96002212
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三
- 発行所(文書は宛先)
- 秋山于四三
- 年代
- 昭和前期 昭和13年11月 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.7 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:暫 紅葉狩 松平長七郎 勧進帳 不動 無言の戦士 軍馬 素襖落 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214166.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
出征祝い幟
大阪今里新橋会
江戸東京博物館
ふくろふのり 紅色藻類 糊料トナス 犬吠崎採集
江戸東京博物館
日誌(第一)
杉浦タマ
江戸東京博物館
東京都近代文学博物館あて葉書 年賀状
森澄雄
江戸東京博物館
石仏
永江維章/編輯
江戸東京博物館
送り券 他
相州愛甲郡厚木町 近江屋
江戸東京博物館
紀元二千六百年記念日本万国大博覧会をなぜ開設せねばならぬか
江戸東京博物館
プラモデル 飛行機
江戸東京博物館
広告切り抜き 鈴木式乾燥装置
江戸東京博物館
戦国雑兵 題字 (「文芸春秋増刊」)
清水崑
江戸東京博物館
東京方角一覧地図 一名名所独案内
井上茂兵衛/編輯
江戸東京博物館
宝丹包紙
東京池之端仲町 守田治兵衛/製作
江戸東京博物館
(大東京)忠勇義烈の昔を偲ぶ旧乃木大将邸
江戸東京博物館
地球座第8回公演 「狂人日記・お蝶夫人」
江戸東京博物館
YURAKU WEEKLY NO.371
江戸東京博物館
北京 絵葉書
江戸東京博物館