
歌舞伎座 昭和14年3月公演筋書 第十七回日本舞踊協会公演 Kabukiza Theater Program for March 1939, The 17th Performance by the Nihon Buyō Kyōkai, a Japanese Dance Association
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和14年3月公演筋書 第十七回日本舞踊協会公演
- 資料番号
- 96002075
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和14年3月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.1 cm x 13.2 cm x 0.1 cm
- 備考
- 演目:泰平船尽 当世面づくし 膏薬練 こぼれ梅 大蛇退治
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214029.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新撰吉凶 辻占都々逸稽古本 上の巻
多川里暁, 木楽斎/撰
江戸東京博物館

御役所より御触書写(鑓・鉄炮等携候もの共悪事之有無、有宿無宿之無差別召捕ニ付)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

護符 牛王宝印(大山□□□)
江戸東京博物館

大相撲勝負表
江戸東京博物館

写し絵写真「関取千両幟」 そんきょの姿勢をとる力士(大)
江戸東京博物館

南京錠
江戸東京博物館

福井屋商店引札
江戸東京博物館

出展参加計画策定のための調査報告書 4動員予測編
株式会社電通,株式会社博報堂/作成
江戸東京博物館

高輪御所 奉祝門
江戸東京博物館

右御触書ニ付他
柴間村組頭 茂右衛門/作成
江戸東京博物館

伊賀越敵討
笑門舎福来/著 竹内栄久/編輯兼画工
江戸東京博物館

[十一面観世音菩薩立像(弘明寺)右側面]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

世界百珍 上巻
有文館出版部/編
江戸東京博物館

標註 劉向列女伝
松本万年/標註 松本荻江/校正
江戸東京博物館

領収証 武蔵屋酒店
江戸東京博物館

滝野川眼科医院ちらし
江戸東京博物館