
明治座 昭和33年3月興行筋書 新開場完成記念興行 春の新派祭 Meijiza Theater, March 1958 Performance Synopsis, Spring Shimpa Performance, Performance Commemorating the Reopening of the Theater
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和33年3月興行筋書 新開場完成記念興行 春の新派祭
- 資料番号
- 96001949
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和中期 昭和33年3月 1958 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.3 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:寿櫓三番叟 青春問答 残菊物語 麦踏み 逢坂の辻 続皇女和の宮
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213903.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

鎮座十年祭記念 明治神宮社務所発行 鎮座祭勅使参道
江戸東京博物館

祝儀袋
江戸東京博物館

朝日新聞 第二部 銅メダルの瞬間 日本、男子800メートルリレーで健闘
江戸東京博物館

聖上崩御国民の赤誠 宮内省は萬民の微衷を受られ御容体書を交番に掲示さる
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和12年1月29日 号外
江戸東京博物館

皿
□泉/製
江戸東京博物館

紳士セーター
JAEGER/製
江戸東京博物館

健康東八拳さくら会会員名簿
江戸東京博物館

訥菴澹如両先生小点合装
大橋訥菴,菊地澹如/筆
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和23年7月興行筋書 東西合同大歌舞伎
村上勝/編
江戸東京博物館

三彩会
図案三彩会/編
江戸東京博物館

山論并裁許写(信州水内郡戸隠山衆徒ならびに土野村百姓と同国廣瀬村外6つの村が飯縄山につき出入一件)
真澤誠六/作成
江戸東京博物館

奥勤楽寿ご六
万亭應賀/案 歌川芳宗(初代)/画
江戸東京博物館

千年山御伝略
江戸東京博物館

女性と馬(外国製)
江戸東京博物館

長着(男性用)
江戸東京博物館