
明治座 昭和4年1月興行筋書 尾上菊五郎 中村吉右衛門 顔合せ 新春の大歌舞伎 Meijiza Theater, January 1929 New Year Grand Kabuki with Onoe Kikugorō and Nakamura Kichiemon Synopsis
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和4年1月興行筋書 尾上菊五郎 中村吉右衛門 顔合せ 新春の大歌舞伎
- 資料番号
- 96001934
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和初期 昭和4年1月 1929 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.7 cm x 14.9 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:武勇誉出世景清 紅葉狩 「盲長屋梅加賀鳶」 乗合船恵方万歳
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213888.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

スケッチ [鳥の群を見上げる姉弟かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

明治立身双六(『文芸倶楽部』4巻1号付録)
富岡永洗/画 幸田露伴/案
江戸東京博物館

めんこ 仁田四郎
江戸東京博物館

御下知書(包紙)
八幡宮社地東光寺山内/作成
江戸東京博物館

あんこ(髷用)
江戸東京博物館

松苗蒔付并伐出方仕法帳
江戸東京博物館

俳句色紙「初冬の…」
内藤鳴雪
江戸東京博物館

かもじ
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 207
清水崑
江戸東京博物館

十月一日京都知恩院山門を背景として郷土史劇(織田信長)を演じた市川左団次一行のペーヂエント(No 15)
江戸東京博物館

流行病ニ付御触書扣(暴瀉病コレラ流行につき)
吉左衛門/作成
江戸東京博物館

東京日日新聞 第18039号
江戸東京博物館

昭和十二年三月 成田山開基一千年記念興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

挿絵 風刺 B
清水崑
江戸東京博物館

書簡(時候挨拶)
高橋久右衛門
江戸東京博物館

東京新近郊八景 7 千住新大橋の夜景
織田一磨/画
江戸東京博物館