
昭和十二年八月 新聞切り抜き 三伏の一品料理(1)酢味噌の作り方 Newspaper Clipping, August 1937: A Midsummer Dish (1) How to Make Vinegared Miso
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十二年八月 新聞切り抜き 三伏の一品料理(1)酢味噌の作り方
- 資料番号
- 95012805
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和前期 昭和12年8月頃 1937 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 7.5 cm x 6.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213665.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

絵筆[小筆 うす茶柄]
江戸東京博物館

歌舞伎役者ブロマイド 初代市川猿之助 操三番叟
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
![作品画像:[宝物]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/654177-L.jpg)
[宝物]
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

箱枕
江戸東京博物館

長板中形型紙 曳臼
江戸東京博物館

梅と月
江戸東京博物館

松竹座 大正14年2月興行筋書 大阪歌舞伎大一座
東政次郎/編 佐藤保太郎/印刷者
江戸東京博物館

(年賦滞金返済につき訴状)
江戸東京博物館

頑張れ!敵も必死だ
江戸東京博物館

明治座 昭和29年5月興行パンフレット 関西歌舞伎 鉄火奉行 宵庚申 新版色読販 堀川波の鼓 近江源氏先陣館 曾根崎心中
江戸東京博物館

田丁様御詠うつし(包紙のみ)
江戸東京博物館

Raphael Tuck&Sons’”OILETTE”Serie.”Gemuse-Stilleben”No.848(外国製)
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

羽織(袷) 水色絹地に絞り
江戸東京博物館

杉本屋彦次郎 清兵衛娘お梅
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館