
昭和十一年八月 新聞切り抜き 一人前十銭で出来る一汁二菜のお惣菜を Newspaper Clipping, August 1936: One Soup and Two Side Dishes for 10 Sen Per Person
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十一年八月 新聞切り抜き 一人前十銭で出来る一汁二菜のお惣菜を
- 資料番号
- 95012644
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和前期 昭和11年8月 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 28.5 cm x 15.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213504.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

手拭 「明るい市政」「支える市税」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

御金手形御押切写(川御普請御入用諸人足賃書上)
名主 六左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

大正七年十一月 於関東平野 参加部隊七ヶ師団 陸軍特別大演習記念
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

領収書
平賀/作成
江戸東京博物館

御用留
下今林村
江戸東京博物館

世界都市博覧会(学校配布用第2回リーフレット)
江戸東京博物館

「旧友」「にんじん」本郷座/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 九月分家庭用酒配給ニ関スル件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

大礼記念章 注意書
賞勲局
江戸東京博物館

比翼塚 平井権八小紫
江戸東京博物館

道頓堀中座 平成1年5月興行パンフレット 関西で歌舞伎を育てる会結成十周年記念公演 五月大歌舞伎
中座/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

戦時農園講義録 第四集
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第41編 英執着獅子
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

地震鯰絵 大つぶれぶし(踊る鯰・三味線を弾く鯰)
江戸東京博物館