
昭和十一年五月 新聞切り抜き 家事相談 裾廻しの汚れの落し方 Newspaper Clipping, May 1936: Housework Advice, How to Remove Stains from Susomawashi (Lining at Bottom of Kimono)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十一年五月 新聞切り抜き 家事相談 裾廻しの汚れの落し方
- 資料番号
- 95012589
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和前期 昭和11年5月 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.8 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213449.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長唄研精会二百八十三回 演奏唄本
江戸東京博物館

日本回国大乗妙典 六十六部納経帳
行者 又右衛門/作成
江戸東京博物館

[下目黒村小作地書上]
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金14両請取)
清名幸谷村田地渡人 重右衛門他2名
江戸東京博物館

内備一件(田口秀作)
井上/作成
江戸東京博物館

割賦販売広告貼込み(三笠屋千葉店・三笠屋板橋店)
江戸東京博物館

薬袋 「血の妙薬」
江戸東京博物館

夜商内六夏撰 虫売り
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

提ランプ
江戸東京博物館

和歌短冊(熱海の観音像を詠める)
福田行誡
江戸東京博物館

猿楽町町会関係資料事業報告・収支決算報告書・昭和46年度予算案
江戸東京博物館

Pablic Letter Writer,Japan.20655
江戸東京博物館

茶托(鹿子彫地松葉松毬刻模様)
鳳山/作
江戸東京博物館

預り金証
南多摩郡南村成瀬 市川玉吉
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和24年5月興行大歌舞伎
江戸東京博物館

「佐倉宗吾子別れ組上三枚続」三
江戸東京博物館