
昭和十一年一月 新聞切り抜き 家事相談 アイロンで光ったお召 どうすれば消える? Newspaper Clipping, January 1936: Housework Advice, How Do I Remove Shiny Marks from Ironed Clothes?
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十一年一月 新聞切り抜き 家事相談 アイロンで光ったお召 どうすれば消える?
- 資料番号
- 95012562
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和前期 昭和11年1月頃 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.8 cm x 10.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213422.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 東京港は来る五月二十日から開港
東京市役所総務局情報課/製作
江戸東京博物館

護符 円光大師説聖覚法印記
江戸東京博物館

袷
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 二ツ目
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

写し絵写真「関取千両幟」 相撲の取り組み(互いに回しを取れず)
江戸東京博物館

コダック インスタマチック 100カメラ
コダック/製
江戸東京博物館

雀踊り図文字散らし染箸袋 蒔絵金箸
江戸東京博物館

灯芯押え
江戸東京博物館

かっぱ高校 第16回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

東京都葛飾区役所標語写し
江戸東京博物館

陶製フック
江戸東京博物館

貸地・貸家料領収簿
村松
江戸東京博物館

ポスター 第6回台東薪能
江戸東京博物館

護符 奉修薬師尊護摩供息災延命祈攸
江戸東京博物館

江戸八景 富賀岡八幡宮
江戸東京博物館