
昭和2年5月 大国座公演筋書 柳生又十郎・蜘絲宿直噺・かさね物語 Synopsis of Performances in May 1927 at Ōkuniza Theater: Yagyū Matajūrō, Kumo no Ito Tonoi no Hanashi, and Kasane Monogatari
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和2年5月 大国座公演筋書 柳生又十郎・蜘絲宿直噺・かさね物語
- 資料番号
- 95012234
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 大国座
- 年代
- 昭和初期 昭和2年5月10日 1927 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213098.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大阪歌舞伎座 昭和7年10月興行筋書 当る申歳柿葺落興行 東西合同大歌舞伎
江戸東京博物館

歌詞カード「蒙古の月」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

職法定書
江戸東京博物館

会津史蹟若松城天主閣
江戸東京博物館

婚約成立証明書
江戸東京博物館

武州玉川焼元祖引札
榎本紫水/記
江戸東京博物館

明治四十三年八月天明以来ノ大惨事大洪水惨状絵葉書 袋
江戸東京博物館

亜米利加国大船の図
落合芳幾/画
江戸東京博物館

郵便貯金通帳
郵政省
江戸東京博物館

歌舞伎十八番の内 七ツ面
江戸東京博物館

長板中形型紙 紗綾形笹蔓文(追掛)
江戸東京博物館

手拭小下絵 花菱・七宝繋ぎ文様
江戸東京博物館

名所 吉野 子本 桜
江戸東京博物館

嘉永四辛亥暦(江戸暦)
鱗形屋小兵衛
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 切花の永保ち
江戸東京博物館

楠正成桜井駅に嫡子正行に遺訓し嘗て天皇の賜ふ所の宝刀を授け河内に帰らしむ。 (24)
江戸東京博物館