昭和13年2月 有楽座公演筋書 白野弁十郎・素襖落・雪の渡り鳥 Synopsis of Performances in February 1938 at Yūrakuza Theater: Shirano Benjūrō, Suō Otoshi, and Yuki no Wataridori
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和13年2月 有楽座公演筋書 白野弁十郎・素襖落・雪の渡り鳥
- 資料番号
- 95012229
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 有楽座
- 年代
- 昭和前期 昭和13年2月2日 1938 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 14.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213093.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 桜 花見
永江維章/撮影
江戸東京博物館
明治座 昭和62年9月公演パンフレット 五木ひろし 9月特別公演 銭形平次捕物控 歌・舞・奏~夢の鼓~恋火華野狐三次 歌・舞・奏~追憶~
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
脱衣篭
江戸東京博物館
岡田耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館
明治座 昭和56年7月上演台本 松竹新喜劇 暑さ忘れ笑中お見舞公演 浪花の鯉の物語
曽我潤一郎/作
江戸東京博物館
クサビ
江戸東京博物館
高蓉丘雲賀曽我・其往恋江戸染
中村座/編
江戸東京博物館
二月二十七日 観梅行 一 水戸公園ノ賑
江戸東京博物館
歓迎(グレート・ホワイト・フリート)
江戸東京博物館
浅草公園観音劇場文芸座守田勘弥一座筋書
江戸東京博物館
かっぱ源氏 葵の巻 八・九・十・十一
清水崑
江戸東京博物館
TOKYO HONGO 御ぬひ糸(緑)
江戸東京博物館
広告郵便ねづみとり大王ちらし
江戸東京博物館
東京市芝区全図 十五区之内第十二
東京郵便電信局
江戸東京博物館
差上申一札之事(切支丹宗門之義詮議書上につき)
名主 弥左衛門/他5名作成
江戸東京博物館
東光毒舌経 12のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館