- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ガラス製丸皿
- 資料番号
- 95011469
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 15.9 cm x 2.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-212480.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和七年七月興行二部制大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
知行高名寄帳
伊地知彦左衛門/作成
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「廓文章」 沢村田之助、坂東彦三郎と中村鶴蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和2年度 第18229号 朝刊
江戸東京博物館
高橋是清名刺(日本銀行副総裁)
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊唐草
江戸東京博物館
(山城国紀伊郡弥草村之内瓦町瓦師与次兵衛借銀一件書留)(拠無要用・銀570目)
伝右衛門/他作成
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第二十二号 衣料及日用品更正作品懸賞募集他
京橋区役所/製作
江戸東京博物館
木台節分飾櫛
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1909年 口のまわりに入れ墨をしたアイヌ女性 Ainu women with tattoed “moustachios”
江戸東京博物館
東京勧業博覧会 観覧車 絵葉書
江戸東京博物館
趙之謙 急就篇・蒋若伝合
趙之謙/書写
江戸東京博物館
紳士用チョッキ
江戸東京博物館
当時流行道具のほし見世
歌川芳藤/画
江戸東京博物館
畑譲渡申証文之事
譲主 市左衛門/作成
江戸東京博物館
東京名所図絵 新冨座開業式 花瓦斯燈
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館