- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (時宗大本山無量光寺遊行僧の寺社奉行への書状と神君様御墨付の写)
- 資料番号
- 90371171
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 文化
- 作者(文書は差出人)
- 田中三左衛門三興/作成
- 年代
- 明治初期 明治元年11月 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-224862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[言上書]
江戸東京博物館
帯締め
江戸東京博物館
前進座三月興行
[明治座]
江戸東京博物館
[品川東禅寺切込一件につき書付]
江戸東京博物館
燭台
江戸東京博物館
役者始開暦
八文舎自笑,梅枝軒泊鶯/著
江戸東京博物館
鉛メンコ
江戸東京博物館
ケープ付コート(黒羅紗)
江戸東京博物館
ゲタ
江戸東京博物館
へっつい
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和4年度 第18895号 朝刊
江戸東京博物館
和歌「なかきねを」
みな子/筆
江戸東京博物館
「壽の町」「終身年金」 国民新劇場/会場
文学座
江戸東京博物館
流行歌 笑ひ薬 平凡節
佐々紅華/詩・曲・編曲 野口雨情/詩 佐々紅華/曲
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
生人形[蟻通]
江戸東京博物館