
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (時宗大本山無量光寺遊行僧の寺社奉行への書状と神君様御墨付の写)
- 資料番号
- 90371171
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 文化
- 作者(文書は差出人)
- 田中三左衛門三興/作成
- 年代
- 明治初期 明治元年11月 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-224862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

たちあがる東京のあゆみ
東京都都民室広報部
江戸東京博物館

「支那事変記念」磁器製茶碗
[大貫]/製造
江戸東京博物館

京田山浜 代家 附諸道具引渡帳
引渡し 藤蔵/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 [ミトゥナ像]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

屑篭
江戸東京博物館

宗門人別改帳(常州真壁郡海老江村)
常州真壁郡海老江村/作成
江戸東京博物館

理不尽出入控(武蔵国多摩郡石川村鎮守祭礼出入一件)
江戸東京博物館

木台桜の芦原蒔絵笄
良斎/作
江戸東京博物館

風俗東之錦 三人の女
鳥居清長/画
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

子供の為の額絵集 現代日本画十六大家集(キンダーブック臨時増刊)
鏑木清方他/画
江戸東京博物館

日記(訴訟出府日記)
中原三平/他作成
江戸東京博物館

(東京名所)両国橋
江戸東京博物館

浄瑠璃文句入 撰とど逸 初編
木村文三呂/編輯
江戸東京博物館

売薬包み紙 「肝涼円」
江戸東京博物館

官製はがき(5円)
江戸東京博物館