 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (時宗大本山無量光寺遊行僧の寺社奉行への書状と神君様御墨付の写)
- 資料番号
- 90371171
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 文化
- 作者(文書は差出人)
- 田中三左衛門三興/作成
- 年代
- 明治初期 明治元年11月 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-224862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    証文之事
肝煎 九右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    下絵「まな・あらな」部分(鰈)
川村清雄/画
江戸東京博物館
 
		    書状一括
江戸東京博物館
 
		    今戸人形 さんすくみ(庄屋)
金沢春吉/作
江戸東京博物館
 
		    (東京名所) 赤坂辨慶橋の櫻花 CHERRY BLOSSOMS THE AKASAKA BENKEI BASHI.
江戸東京博物館
 
		    五世市川海老蔵 死絵
江戸東京博物館
 
		    近江八景絵葉書
江戸東京博物館
 
		    新絵本太閤記 第七回[光秀の刀に羽が生えて飛んでいく]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    東京名所競 上野山下鉄道駅真景
歌川国利/画
江戸東京博物館
 
		    第十五回公演「太陽のない街」
左翼劇場
江戸東京博物館
 
		    中部日本プロレタリア戯曲研究会創立趣意書
[プロット会]、中部日本プロレタリア戯曲研究会
江戸東京博物館
 
		    114 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
 
		    百夜車
鏑木清方/画
江戸東京博物館
 
		    白木綿地小花文様印度更紗下着
江戸東京博物館
 
		    三橋酒店(和洋酒類商 原町田駅発車時刻表)
江戸東京博物館
 
		    常陸国久慈郡高倉村文書 他
江戸東京博物館