- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 請書(川越城下祭礼につき見物に罷出候節衣服等質素に可仕旨請書)
- 資料番号
- 90371162
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 三保谷宿五人組頭定右衛門/他作成
- 発行所(文書は宛先)
- 村御役人衆中
- 年代
- 江戸末期 天保15年9月 1844 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-224853.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
上(村高取調覚)
大室村名主彦作
江戸東京博物館
罹災証明書
東京都京橋区長岸寿喜恵
江戸東京博物館
ドイリー
江戸東京博物館
赤壁四郎あて葉書 面会日の指定
島木赤彦/作
江戸東京博物館
強力人絹糸配給券(明治村役場発行)
江戸東京博物館
民俗調査写真 山岳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
文化財調査写真 佐賀県加部島古墳 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
吊り下げ手洗器
江戸東京博物館
定式総会開催通知
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
同盟ニュース 南潯鉄路沿線に激戦展開 馬鞍山一帯に砲火閃く
江戸東京博物館
成田山新勝寺御神籤(六十二大吉)
成田山不動明王
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「誉曽我皐月念力」 坂東彦三郎と河原崎権十郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
鉛メンコ
江戸東京博物館
護符 安国院殿一誉供蓮壮索興道和大居士
江戸東京博物館
東海道五十三次蒔絵印籠
梶川/作
江戸東京博物館