
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御公儀様御触書之写(暴瀉病療法)
- 資料番号
- 90371048
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 法制
- 作者(文書は差出人)
- 清兵衛/作成
- 年代
- 江戸末期 安政5年8月 1858 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-224745.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和27年5月興行パンフレット 新国劇 ミスター浦島 たのむ 丸橋忠弥 人生劇場 義士間新六
江戸東京博物館

小屋町与留岡村地境出入一件留
小屋町名主 甚右衛門/他作成
江戸東京博物館

[歌集]ふぐ料理松重
江戸東京博物館

手術道具 ハサミ
江戸東京博物館

阪急百貨店包装紙(店舗外観・阪急路線図付)
江戸東京博物館

護符 大鷲宮長日護摩供之札 慈光山(袋)
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(たたき)
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

日本読書新聞
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館

昭和二十九年御家宝暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

売掲之証(石山代金受取)
横芝村 岩井長治郎/作成
江戸東京博物館

文化九壬申暦(江戸暦)
吉田屋源八
江戸東京博物館

「純真なる学生精神をもつてアマチュアスポーツの正しき道を…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

幻灯器の横でほほ笑む初代桂南天(竹中重春)の写真
江戸東京博物館

流伝第十之巻
奥勘右兵衛尉利次/作成
江戸東京博物館