
「君たちはどう生きるか」七場のうち七場目 築地小劇場 Kimitachi wa Dō Ikiruka (How Should You Live?), Scene 7 out of 7 Scenes, Tsukiji Small Theater
吉野源三郎/作 劇団東童
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 「君たちはどう生きるか」七場のうち七場目 築地小劇場
- 資料番号
- 02800145
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 吉野源三郎/作 劇団東童
- 年代
- 昭和前期 昭和13年11月18日 1938 20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223202.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東光毒舌経(18)ちかごろ奈良の法師さん(「週刊現代23号」)
清水崑
江戸東京博物館

明治座 開場一周年記念十二月興行大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

日本国尽(「一代書用筆林宝鑑」の頭書)
江戸東京博物館

指上申手形之事(船主立腹につき詫状)
江戸東京博物館

神武天皇の御即位
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
江戸東京博物館

百番観音霊験記
服部応賀/著 歌川国政(梅堂国政)/画 万亭応賀/編
江戸東京博物館

怪我除けの呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

歌詞カード「節分をどり」「浮かれ初午」「花薔薇の蔭に」「懐しの我が家」「夢でもいゝの」「デッキの恋唄」「そんならいゝわよ」「還らぬ青春」 ビクターレコード
江戸東京博物館

中央郵便局 内藤中央郵便局長
江戸東京博物館

聞馴文句入清元都々一
柴雪庵/直伝
江戸東京博物館

花を持つ和装女性
江戸東京博物館

蛇腹式カメラ
EASTMAN KODAK COMPANY/製
江戸東京博物館

乗物応用 初日の出参拝競争双六
岩下小葉/案
江戸東京博物館

出入取計(大坂町奉行所での出入について)
江戸東京博物館

温度計
アグファ合名会社/製造
江戸東京博物館