
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治二己巳七月より御用留(武蔵国葛飾郡二之江村)
- 資料番号
- 90376571
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡二ノ江村組頭 栄吉/作成
- 年代
- 明治初期 明治2年7月より 1869 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-229158.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

店卸勘定帳(昭和七年度)
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館

護符 牛王宝印
江戸東京博物館

今古米銭考
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和26年4月興行筋書 東西合同大歌舞伎
大阪歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

大正六年略本暦
江戸東京博物館

第十九回割増金付割引勧業債券 金二十円
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

所々御裁許書留(南取組柿崎村庄屋願他混雑一件・上増組兼帯七尻組七尻村庄屋元勘定ニ抱村方徒党一件につき)
仁ノ分村庄屋 繁右衛門/他作成
江戸東京博物館

大日本帝国政府 大東亜戦争国庫債券 五拾円
江戸東京博物館

ロジゾウリ
江戸東京博物館

御用水板堰出入願書并ニ一件中破連御届書御見分御出張之節内済拭合始末其外追訴色々写(武蔵国比企郡畑中村)
江戸東京博物館

昭和二年御寿宝
柄沢照覚/著
江戸東京博物館

大原海岸激浪
江戸東京博物館

東御奉行松下信濃守様京洛中洛外近在年寄庄屋四拾八町被召出被仰渡候趣(金銀融通危踏のため渡世出精心懸につき)
仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
江戸東京博物館

御改革記録(鷹場役人勤方・抜蝋売買取締ほか諸事取計につき老中御触留)
江戸東京博物館

篭
江戸東京博物館