
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弐番 御用留(上野国邑楽郡下小泉村)
- 資料番号
- 90375542
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 年代
- 江戸末期 安政5年11月 1858 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-228261.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

貨物車
田中武/撮影
江戸東京博物館

営業税申告書
市倉新次郎/他9名作成
江戸東京博物館

[上半身裸の女の組合い]
清水崑
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候(村内に捨子有りにつき一件書留)
名主 小川栄喜/作成
江戸東京博物館

袖玉御江戸絵図
原応子感/図
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 笋を弾く女性,書写する老人
A・アンベール/著
江戸東京博物館

パリ、ブーローニュの森(No.416)
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

昭和十年十月 新聞切り抜き 御存じですか?“煮える時間はお魚でちがう”
江戸東京博物館

錦糸公園請負工事検査復命書
太田謙吉/作成
江戸東京博物館

櫓炬燵
江戸東京博物館

凱歌一年・激戦の跡 上(朝日新聞 第20360号切り抜き)
江戸東京博物館

文化財調査 金井沢碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 六弥太格子
江戸東京博物館

昭和十年五月 新聞切り抜き 家事相談 腐敗しない糊の造り方
江戸東京博物館

下書留(武蔵国秩父郡横瀬村における縁付願、家屋建替願など諸願書書留)
森田七郎左衛門/作成
江戸東京博物館