
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 差紙案詞
- 資料番号
- 90375019
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 渡辺/作成
- 年代
- 江戸末期 嘉永2年 1849 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-227861.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

時代物[3][負傷して倒れた武将]
清水崑
江戸東京博物館

安政四巳年(亜墨利加官吏登城差許の節規定書并和解控書)
立石得十郎/作成
江戸東京博物館

夕立(貸浴衣汗雷)(一)
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸93
清水崑
江戸東京博物館

手拭 網目文「住吉神社」
年番町住吉講三部/製作
江戸東京博物館

五言絶句(天竜峡十勝垂竿磯)
金井之恭(金洞)
江戸東京博物館

差上申済口一札之事
佐藤長次兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

昭和七年 五月興行大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 重宝篭 トタン板の磨き方
江戸東京博物館

美人立姿
江戸東京博物館

二重橋
江戸東京博物館

送券
横浜市青木宮州町3592番地 酒商旭屋 柘植野長吉
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [草原での対決](「モダン日本」)
清水崑
江戸東京博物館

蚊帳釣手
江戸東京博物館

花美人名所合 亀戸龍眼寺の萩
尾形月耕/画
江戸東京博物館