
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村鑑書上帳
- 資料番号
- 90374892
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 肝煎 庄司末次郎/作成
- 年代
- 明治初期 慶応4年9月 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-227764.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

浅草公園凌雲閣之図
永島春暁/画
江戸東京博物館

成田山一心講三会目掛金取立帳
セハ人
江戸東京博物館

改正 大江戸町々施シ附
江戸東京博物館

宗門人別五人組改帳(細谷村)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

諸事手留のうち将軍宣下御大礼并公方様御名家定公と御改被仰渡之手留
江戸東京博物館

梨子地花文蒔絵乱れ箱
江戸東京博物館

〔明治四十三年八月大出水実況〕御勅使日野西侍従一行
江戸東京博物館

伊藤尋満宛葉書
重直/作成
江戸東京博物館

清書勅語
杉浦タマ
江戸東京博物館

東京真画名所図解 上野新阪
井上安治/画
江戸東京博物館

賞状(府川一雄 第3回競技会褒状一等)
日本金工会会頭金子堅太郎
江戸東京博物館

質地作徳出入拝見証文帳
当人 万之助/他10名作成
江戸東京博物館

諸古文書 第二輯 他
江戸東京博物館

家庭電気週間
江戸東京博物館

墨版貼交 酸漿、石榴
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

九月十九日麹町高女では生徒の軽兆浮薄を戒め精神修養の為講堂に祭壇を設け清祓の式を行った
江戸東京博物館