- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諸願并取扱[ ]覚(御具足・御茶壺・御礼廻りなどにつき)
- 資料番号
- 90374113
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 社会
- 作者(文書は差出人)
- 小野/作成
- 年代
- 江戸末期 文久2年8月 1862 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-227254.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
日本文化シリーズ 阿波の人形浄瑠璃
江戸東京博物館
清水一継あて葉書 旅立ちに際しての励まし
平塚らいてう/作
江戸東京博物館
「寿三番叟」種板の写真(大阪市立博物館所蔵種板写真)
江戸東京博物館
上(院内大山様御供仕江戸表江罷登九月中帰宅につき意見書
江戸東京博物館
箏曲免許(奥)
権大教正検校松本操貞
江戸東京博物館
包み紙 「畳屋薬」
江戸東京博物館
角メンコ サタンの爪
江戸東京博物館
手燭
江戸東京博物館
配給代金引去伝票(蚊帳代金)
河辺
江戸東京博物館
飯田助右衛門宛書簡(御内談一条御尋の為御入来願につき)
二水(根津太衛門)
江戸東京博物館
相撲並行司免許状
江戸東京博物館
少々昔の下町図絵 「蛎浜橋」
森義利/画
江戸東京博物館
訓蒙叢談
M. F. コウデリー/著 海老名晋/訳
江戸東京博物館
佐渡国雑太郡相川水金町河溝道路堤塘地籍図
吉田皆斎/製図
江戸東京博物館
長板中形型紙 中判糸入 片子持縞
江戸東京博物館
蝶印絹縫糸(銀)
京橋越前屋
江戸東京博物館