
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東御奉行松下信濃守様京洛中洛外近在年寄庄屋四拾八町被召出被仰渡候趣(金銀融通危踏のため渡世出精心懸につき)
- 資料番号
- 90373461
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 法制
- 作者(文書は差出人)
- 仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
- 年代
- 江戸後期 天保12年2月 1841 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-226735.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (140152)

乳白色桜絵入り(絵跡あり)宙吹き盃
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) [松葉七宝に花菱紋] 八世家元 鶴賀若狭掾
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

若倉雅郎(進藤純孝)宛書簡
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

四行書(陶淵明詩)
于右任
江戸東京博物館

オペラ座・アサヒ歌劇座合同大歌劇
江戸東京博物館

(御用留・前後欠)
嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4960号
江戸東京博物館

時代物[2][女の手を引いて駆け出す男]
清水崑
江戸東京博物館

安政四丁巳暦(会津暦)
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 小河内の獅子舞-民族芸能を伝える人人-
江戸東京博物館

礼状と関東陸軍倉庫長江川恒雄からの礼状の写し
芝廣町少年健児園 園長 中島恒吉/作成
江戸東京博物館

温泉考
双桂(原双桂)/著 述斎/校
江戸東京博物館

諸大名船絵図 豊後岡 中川修理大夫
蛙声/画
江戸東京博物館

田植え(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
五郎左衛門/作成
江戸東京博物館