
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東御奉行松下信濃守様京洛中洛外近在年寄庄屋四拾八町被召出被仰渡候趣(金銀融通危踏のため渡世出精心懸につき)
- 資料番号
- 90373461
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 法制
- 作者(文書は差出人)
- 仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
- 年代
- 江戸後期 天保12年2月 1841 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-226735.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

端午の節句 掛物 1
江戸東京博物館

戦場に於ける活動中の仏国装甲自動車隊
江戸東京博物館

焼けた市電
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

議定書(近年凶作により倹約のことなど五ケ條)
中村 徳右衛門/他27名作成
江戸東京博物館

明治座 昭和28年8月興行パンフレット 新派大合同 花と泥棒 母と娘 風流花笠祭 むらさき 大砲と撫子 明治美人館
江戸東京博物館

羅生門(上),羅生門(下)
江戸東京博物館

昭和十三年五月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

谷秀式消防器具カタログ
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

テアトル・コメディ第9回公演 「我が家の平和 ル・トルアデック氏の放蕩」
江戸東京博物館

8 王さんシリ-ズ 原画1
清水崑
江戸東京博物館

女子工員通信用絵葉書 増産の華 第二輯 (袋付)
江戸東京博物館

マッチ・ケース お買物は仲見世へ
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

短冊「春月や」
大谷句仏/筆
江戸東京博物館