
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御趣意御触書写(北條雄之助役所より高札・五人組前書等の触書留)
- 資料番号
- 90372020
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 法制
- 年代
- 江戸末期 天保14年6月 1843 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-225595.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

海道東征(十一)第六章 海道回顧(上) 海道東征(十二)第六章 海道回顧(下)
北原白秋/詞 信時潔/曲
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

勧進大相撲土俵入図
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

広隆寺 太子堂内殿
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

神秘の摩周
松田互陽/撮影
江戸東京博物館

主従日用条目
池田義信/著
江戸東京博物館

砧西北部地図(北多摩郡砧村千歳村 三十二号ノ九)
江戸東京博物館
![作品画像:東京勧業博覧会 [橋の上を行く人々]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/491648-L.jpg)
東京勧業博覧会 [橋の上を行く人々]
江戸東京博物館

川合玉堂画 荒川上流の筏(内地)
江戸東京博物館

御移替御大礼御用掛
江戸東京博物館

水戸の俚謡
江戸東京博物館

市之坪并立合間数打分帳
伝兵衛/作成
江戸東京博物館

台湾人内地見学旅行団
江戸東京博物館

護符 山之荘惣社正一位山王大権現御祈祷御祓
江戸東京博物館

借用申金子之事
白幡借用主 與二郎/他1名作成
江戸東京博物館

脚気病は如何にして治するか
江戸東京博物館