
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 演劇新聞 第九号
- 資料番号
- 02305673
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 新聞
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 日本プロレタリア劇場同盟
- 発行所(文書は宛先)
- 「演劇新聞」発行所
- 年代
- 昭和前期 昭和7年2月1日 1932 20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-222774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[居眠り]2 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

広告切抜 [時計]
江戸東京博物館

304 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

保護者各位「猩紅熱の流行状況と其の予防方法」
江戸東京博物館

東京新聞切り抜き(浅草展望塔ポニータワー廃止、五重塔再建)
江戸東京博物館

俳諧自我註
日夏耿之助/作
江戸東京博物館

土俵[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 24 ]
清水崑
江戸東京博物館

セエヌ河の友
今日出海
江戸東京博物館

マイナスドライバー
江戸東京博物館

「江崎礼二 小伝」(『文武高名録』巻之一)の写真
新井朝定/編 松本半兵衛/等訂
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,689号
江戸東京博物館

針刺
江戸東京博物館

長板中形型紙 松(大判 追掛)
江戸東京博物館

団扇 表:[浅草寺境内図 左] 裏:浅草寺
宝扇堂久阿弥/製造
江戸東京博物館

差上申一札之事(堰普請入用につき伐木致したく願出候)
海士有木村泉谷嘉蔵/他2名作成
江戸東京博物館

有楽橋開橋式(四月一日)京橋区西紺屋町ヨリ麹町区有楽町へ通ス
江戸東京博物館