
はるなれや夏秋なれや冬なれやせん後をよくぞ生きてきにける Harunareya Natsu Akinareya Fuyunareya Sengowo Yokuzo Ikitekinikeru (Tanka Poem)
長谷川伸
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- はるなれや夏秋なれや冬なれやせん後をよくぞ生きてきにける
- 資料番号
- 02303619
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 色紙
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 長谷川伸
- 年代
- 大正期~昭和中期 20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-220768.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「早春双鳩」小山大月氏筆
江戸東京博物館

台本案「新鉄道唱歌 第12景漫才」
江戸東京博物館

世界都市博覧会 校外学習用ポジ 会場図 ゆりかもめイメージ図
江戸東京博物館

軍人合わせ 陸軍斥候
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館

差上申手形之事(信州佐久郡瀬戸村百姓安蔵馬返却につき通行手形)
信州佐久郡瀬戸村名主半兵衛/他
江戸東京博物館

交換納札
江戸東京博物館

和歌短冊(鴈)
小野鵞堂
江戸東京博物館

文化財調査写真 石神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

陶製分銅
江戸東京博物館

読売新聞 第6643号
江戸東京博物館

新作所業榛沢村一件并同人御吟味願御下ケ願其地書面類手留(慶応3年2月17日写)
荻野竹五郎/作成
江戸東京博物館

印篭型煙草入
江戸東京博物館

年々調達金并御払米代金調帳
名主 嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

大正2年 5万分の1 地形図「三峰」
江戸東京博物館

御園座 昭和54年2月上演台本 法駕籠のご寮人さん
司馬遼太郎/原作 土井行夫/脚本 松浦竹夫/演出
江戸東京博物館