
かものむれ羽おとはげしく 海に行く林の上の有明の月 Kamono Mure Haoto Hageshiku Umini Yuku Hayashino Ueno Ariake no Tsuki (Tanka Poem)
佐々木信綱
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かものむれ羽おとはげしく 海に行く林の上の有明の月
- 資料番号
- 02302512
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 佐々木信綱
- 年代
- 明治後期~昭和中期 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-219655.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御趣意書之写京都之方御触書之写(京都町奉行より風俗統制につき)
江戸東京博物館

御領主様夫人不足ニ付願書(夫人人少きため1人千両割にて金納の旨許可願)
江戸東京博物館

雲煙過眼録
周密/著
江戸東京博物館

同盟ニュース 憲法発布五十年記念式典 盛儀・国運躍進を寿ぐ
江戸東京博物館

ガラス張行灯
江戸東京博物館

(乍恐以書付御訴詔申上候事(羽州庄内田河郡山境論出入につき))
訴訟人 大庄屋 与右衛門/他作成
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和29年11月興行パンフレット 芸術祭11月大歌舞伎 菅原伝授手習鑑 珠取譚 絵本太功記 黒塚 鰯売恋曳網 波の鼓 寿靭猿 保名 傾城反魂香 夕霧伊左衛門 廓文章
江戸東京博物館

風俗三十二相 さむさう 天保年間深川仲町芸者風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

江戸御府内役附人名(13~21番組、番外吉原、品川)
片山太郎右衛門/作成
江戸東京博物館

ちよだかん週報 第百五号ちよだかん週報 第105号
江戸東京博物館

佐藤与茂七 尾上菊五郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 一級俸給与)
鉄道院
江戸東京博物館

領収證書綴
南葛飾郡寺島村収入役 宇田川要蔵/作成
江戸東京博物館

金銭書上覚(漁業税半期分取立につき)
飯田九郎
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き 何でも御座れ即座に解決 晴衣のシミ何をつけたか
江戸東京博物館

文化財調査写真 [古墳]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館