貝のすなかをる渚につづく村なべて花野のわざを勤しむ Kainosuna Kaorunagisani Tsuzuku Mura Nabete Hananono Wazawo Isoshimu (Tanka Poem)
鹿児島寿蔵
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 貝のすなかをる渚につづく村なべて花野のわざを勤しむ
- 資料番号
- 02301796
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 短冊
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 鹿児島寿蔵
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-218998.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
道頓堀中座 平成3年2月興行パンフレット 三代目中村鴈治郎襲名披露 二月大歌舞伎
中座宣伝部/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和26年9月興行パンフレット 中村会大歌舞伎 十三世片岡仁左衛門襲名披露 矢の根 十三世片岡仁左衛門襲名披露口上 三千両黄金蔵入 土蜘 鎌倉三代記 薫樹累物語 鏡獅子 双蝶々曲輪日記 銀杏鶴玉章封裏
江戸東京博物館
セルロイド玩具 起き上がり小法師
江戸東京博物館
御所人形
岡本玉水/作
江戸東京博物館
三越中元御贈答用品案内
三越
江戸東京博物館
(勝呂社正一位贈状)
吉田(花押)
江戸東京博物館
東光毒舌経 (8)教宗官財政 (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館
種痘証(種痘施行済証)
京橋区木挽町三丁目町会医師
江戸東京博物館
踏台
江戸東京博物館
雛形鸚鵡石
丹波屋新右衛門・丹波屋藤兵衛
江戸東京博物館
昭和十年七月 新聞切り抜き 御存じですか?エナメルの器具のシミを落すには
江戸東京博物館
上駒込村百姓平十郎抱屋敷当村百姓忠五郎譲請諸願書并ニ御用筋之扣(武蔵国豊島郡西ヶ原村)
西ヶ原村百姓 忠五郎/他作成
江戸東京博物館
東京都中小企業団体中央会通知
江戸東京博物館
誹風新柳樽 上
素行堂松鱸/撰
江戸東京博物館
[検査部共済会住所録]
江戸東京博物館