
室生犀星あて書簡 「第二愛の詩集」受贈の礼と詩文における漢字とかなの使い方について Letter to Murō Saisei, Thanking Him for "Daini Ai no Shishū" Received from Him and Regarding the Use of the Kanji and Kana Characters in Prose and Poetry
大谷繞石/作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 室生犀星あて書簡 「第二愛の詩集」受贈の礼と詩文における漢字とかなの使い方について
- 資料番号
- 02301559
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 大谷繞石/作
- 年代
- 昭和前期 昭和9年1月30日 1934 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 21.9 cm x 15.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-218763.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

月報プレイガイド 昭和16年五月号 NO.215
加藤 眞/編
江戸東京博物館

絵銭 七福神
江戸東京博物館

小作手延之証
江戸東京博物館

築地の教会
堀井猛司
江戸東京博物館

日本文化シリーズ にせ金研究家
江戸東京博物館

[明治天皇御真影・釈迦像]
江戸東京博物館

東京名所図会のうち浅草公園金龍山
歌川国虎(2代),歌川国利/画
江戸東京博物館

レコード 赤い風車,ライムライト
江戸東京博物館

平安徳義会孤児院生花展覧会
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

震災直後上京証明願および証明書
*中村徳左衛門/願
江戸東京博物館

(会議時間4時間一院ノ積算資料綴)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

The Cinegoer No.145
岩井剛/編輯、発行
江戸東京博物館

時局日誌 NO.3
江戸東京博物館

着色墨版 図案 水引
柴田是真/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

(石瀧村検地帳)
江戸東京博物館