 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 名札
- 資料番号
- 07002083
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- [水野保]
- 年代
- 昭和中期 [昭和20~30年代] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.5 cm x 2.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-207394.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    懐紙入
江戸東京博物館
 
		    杵
江戸東京博物館
 
		    日本万博フォトコンテスト
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 蝶に小紋
江戸東京博物館
 
		    梧窓漫筆
太田錦城/著
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和46年9月 公演筋書 新秋九月大歌舞伎
江戸東京博物館
 
		    東京 着物姿の女性達(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
 
		    [お菓子包装紙]
梅田小学校
江戸東京博物館
 
		    わたくしはでしである(第8回)タイトル
清水崑
江戸東京博物館
 
		    尾張屋版江戸切絵図 本郷湯島絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館
 
		    色紙「時窮節乃見」
塩谷温
江戸東京博物館
 
		    二月大歌舞伎 市川門之助 市川男女蔵 襲名披露
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和29年2月興行パンフレット 菊五郎劇団 権十郎参加 義経千本桜(鳥居前) 元禄忠臣蔵 男女道成寺 一本刀土俵入 絵本太功記 彦市ばなし 明烏夢泡雪 質庫魂入替
江戸東京博物館
 
		    新案衣裳こよみ
江戸東京博物館
 
		    取極申議定書之事(小梅村・北相木村・南相木村三ヶ村組合取締向の件につき)
組頭 又右衛門/他8名作成
江戸東京博物館
 
		    印刷物 東海道自動車の旅申込書
江戸東京博物館