
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [第四組姓名メモ]
- 資料番号
- 07001911
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和中期 [昭和38年8月] [1963] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.8 cm x 26.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-207222.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」94-A 三増合戦場(愛甲郡)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

杉浦タマ子宛年賀状
黒田文
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年8月興行筋書 八月納涼興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部
江戸東京博物館

新民謡 黒田節 ,新民謡 新々炭坑節
服部逸郎/編,野村俊夫/詞 服部逸郎/編
江戸東京博物館

「大東京風俗資料」休刊のお知らせ
江戸東京博物館

東京抽籤器雑貨部 広告雑貨袋商品パンフレット
江戸東京博物館

市営バス乗車の栞
江戸東京博物館

(第九回文部省美術展覧会) (朝) 小林春樵氏筆
江戸東京博物館

大歌舞伎七月興行 市村羽左衛門一座 中村梅玉、片岡任左衛門出演
[帝国劇場]
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 感応丸 救命丸
滋賀県製薬株式会社/製造
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 いやなサル年(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年7月興行筋書 前進座
秋山于四三/編
江戸東京博物館

スケッチブック 取材メモ(吉田文五郎・吉川英治・大山康晴・市川海老蔵)
清水崑
江戸東京博物館

刷毛
江戸東京博物館

釜
江戸東京博物館

乍恐以書御請奉申上候
原村名主 磯右衛門/他2名作成
江戸東京博物館