- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家庭用米穀通帳
- 資料番号
- 07001180
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 東京都
- 年代
- 昭和前期 昭和19年3月 1944 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.4 cm x 49.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-206492.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
飛行機曳航のソアラー
江戸東京博物館
オリンピック東京大会記念郵便切手パンフレット
江戸東京博物館
横浜裁判所の倒壊により圧死せる悲惨なる一例
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候
名主 □左衛門/作成
江戸東京博物館
フグとメザシの物語 264
清水崑
江戸東京博物館
幼稚園 図工作品
江戸東京博物館
枯芦や朱貴の酒亭の無き怨
江見水蔭
江戸東京博物館
都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 長崎町 竹皮商 北澤一郎
江戸東京博物館
利根川通堤組合内訳高書帳(武州幡羅郡御普請元妻沼村・善ヶ嶋村)
名主 又左衛門/他3名作成
江戸東京博物館
ブラッセル十三号(幻燈原板)
江戸東京博物館
広告切り抜き 『愛国読本』『目星のつけ方株式の時代』他
江戸東京博物館
粉本 西王母
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,931号
江戸東京博物館
御紋章入木製菓子器(井上馨候より贈られしもの)(三遊亭圓朝所持)
江戸東京博物館
大阪歌舞伎座 昭和22年4月興行筋書 東西合同大歌舞伎
村上勝/編
江戸東京博物館
昭和十六年四月 恒例団菊祭延長興行 昼夜二部制
[歌舞伎座]
江戸東京博物館