
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 出納日記
- 資料番号
- 06004139
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和中期 [昭和33年]12月 [1958] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 15.1 cm x 21.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-206050.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

宝丹
江戸東京博物館

日劇前の女性
江戸東京博物館

日蓮大士二十八宿日割(暦メモ)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5792号
江戸東京博物館

伊勢より大阪 関東講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

蓮の葉は地から萌える暗い手のやう しかもみずから爽やかな風をつくる
白鳥省吾
江戸東京博物館

運勢暦
江戸東京博物館

講談下題番付他(「日本芸能名曲番付」)
芸能文化展覧会委員/編
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 通信線(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

蝿帳
江戸東京博物館

七言絶句「党人貧利莫経綸…」
内田泉之助
江戸東京博物館

なやし
江戸東京博物館

本途米永取調帳(元前田従五位上知武州多摩郡戸吹村)
名主 徳之助/作成
江戸東京博物館

写し絵写真 宗吾と甚兵衛(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館

タイトル画 「親と子と」[ワラの馬]
清水崑
江戸東京博物館

支給品調書
江戸東京博物館