- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 出納日記
- 資料番号
- 06003213
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和中期 昭和33年7月 1958 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.4 cm x 13.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-205124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
セルロイド製 調味料入
江戸東京博物館
大正13年度東京市本郷区罹災救助金歳入出予算(第7号)
江戸東京博物館
昭和十一年七月 盆興行に珍しき 名優網羅の大歌舞伎 歌舞伎座
江戸東京博物館
明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館
納金包入用(酉年分請取ニ関スル)
松本藤八・栗田六郎左衛門
江戸東京博物館
大納言様御宮参行列建場絵図のうち紅葉山御宮御詣之節御玄関前御供建場絵図
江戸東京博物館
藝界新聞 第575号 昭和56年4月
前島輝周/編
江戸東京博物館
関東大震災関係写真(死体)
江戸東京博物館
[御用留断簡]
江戸東京博物館
越後国岩船郡野潟村差出明細帳(万治2亥年松平大和守様御検地帳1冊に付)
江戸東京博物館
IHS(1)[広場に立つ髭の男]
清水崑
江戸東京博物館
記(半平他代領収書)
魚兼/作成
江戸東京博物館
為取替(神主退官一件取下げ願)
中神村神主宮崎義氏/他
江戸東京博物館
拓本 多宝塔碑
江戸東京博物館
小袖曽我
江戸東京博物館
両国橋より本所国技館方面を望む
江戸東京博物館