- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 出納日記
- 資料番号
- 06002605
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和中期 昭和27年5~6月 1952 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 7.7 cm x 10.2 cm x 0.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-204516.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
長板中形型紙 大判 縞地に菖蒲
江戸東京博物館
詠草(慶応四年八月六日東京出立より)
寿子/作
江戸東京博物館
単衣長着(女性用)
江戸東京博物館
殿春
渡辺省亭/画
江戸東京博物館
達(地方掛見習申付候につき)
江戸東京博物館
當世風流文字くどき通人ことば
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候
中村名主 徳兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 さて、どこへ行く(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
納札睦大会祭礼連札
江戸東京博物館
文政十亥年四月十八日同廿一日御昇進御位階相済候御祝儀三度目四度目御能見物被仰付候節御目見并見物席図但見物之席ニ札打有之候事
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
「楽土の唄-慮溝橋の風景-」従軍画家 三迫星洲筆
江戸東京博物館
台子
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4315号
江戸東京博物館
本山仕入案内 第25号
江戸東京博物館
仙台藩質物男女身代金難渋訴取捌定・金銭出入訴定
江戸東京博物館
日本雑貨新聞
江戸東京博物館