
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新聞切り抜き さかみち 30 質屋坂
- 資料番号
- 94006202
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 発行所(文書は宛先)
- 朝日新聞社
- 年代
- 昭和後期 昭和43年11月12日 1968 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 22.8 cm x 13.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-189912.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 市民の健全慰楽と心身鍛錬の催し
京橋区役所/製作
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 廃品売却書
江戸東京博物館
![作品画像:[団扇を持つ和装女性]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510976-L.jpg)
[団扇を持つ和装女性]
江戸東京博物館

スケッチブック 48.3.10
清水崑
江戸東京博物館

清水一継あて葉書 旅立ちに際しての励まし
平塚らいてう/作
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,939号
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵頒布画 第四十一景 中央気象台
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

東光毒舌経 26のカット [みみずく](「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 長屋門
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

俵 半製品
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年6月 第182回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

45 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 磤馭盧島神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年3月興行筋書 全新派総動員三月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

証(領収証)
目赤不動 南谷寺/作成
江戸東京博物館

東大寺 大仏殿前八角灯籠
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館