 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 簾編みの道具
- 資料番号
- 94004139
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 生産生業
- 種別
- その他
- 年代
- 大正~昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.4 cm x 48.1 cm x 23.9 cm
- 備考
- 「八丁大森 伊梅」の焼印あり。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-189602.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    御貸附金拝借証文(金50両、利金22両2分、信州佐久郡川上村金銀銅銀山御掛稼入用取立御貸付金)
江戸東京博物館
 
		    (訴訟人武州葛飾郡安戸村名主貞蔵相手同州同郡堤根村名主九右衛門助郷人馬勤方差障出入一件書付)
名主 貞蔵/作成
江戸東京博物館
 
		    第一回三越青年歌舞伎
[三越劇場]
江戸東京博物館
 
		    雑司ヶ谷隣組資料 異動申告書
江戸東京博物館
 
		    死絵 市川団十郎(8代)
江戸東京博物館
 
		    人形・二人道成寺
江戸東京博物館
 
		    乍恐書附を以御答奉申上候御事
餌釣村肝煎 久五郎/他9名作成
江戸東京博物館
 
		    鷹道具之巻
宮野唯之焏/他2名伝写
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙
江戸東京博物館
 
		    戦前労働運動資料 労働者よ!全日本農民大会へ
江戸東京博物館
 
		    高等小学 国語教本 女子用 巻六
育英舎/編
江戸東京博物館
 
		    日本読書新聞 昭和35年9月12日 1070号
江戸東京博物館
 
		    歌仙桜再植紀念
江戸東京博物館
 
		    九段薄暮
恩地孝四郎/画
江戸東京博物館
 
		    第百生命領収書
江戸東京博物館
 
		    (東京湾八景)上総湊 絵葉書
江戸東京博物館