- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書状(類焼報告)
- 資料番号
- 88209342
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 作者(文書は差出人)
- 川瀬石町宿元
- 発行所(文書は宛先)
- 京都銭屋元次郎様方米屋久右衛門様
- 年代
- 江戸末期 (文久2年)3月 1862 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 21.0 cm x 12.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178519.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
愛の真実
諏訪三郎
江戸東京博物館
市川猿之助(三代目) 累(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
楽々園の全景
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ141 高輪南町
織田信大/画
江戸東京博物館
丸メンコ 猿飛佐助 狐
江戸東京博物館
梅ケ香・むらがらす,葉桜・夜桜
江戸東京博物館
更紗花文腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
土産人形 娘
江戸東京博物館
神敬尚あて書簡 原稿執筆の断り
川端康成/作
江戸東京博物館
大正六年十月一日洲崎方面に於ける大船屋内に突入の惨状
江戸東京博物館
複製版画 東海道五拾三次 其二十八 袋井
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4327号
江戸東京博物館
趣味の手芸 千代折紙
江戸東京博物館
明治座 昭和55年4月興行筋書 四月陽春大歌舞伎 市川猿之助奮闘公演
江戸東京博物館
福田吉郎兵衛(鋤雲)あて書簡 「海紅」に江田氏の「現代の俳諧的意識」を掲載することなど
瀧井孝作/作
江戸東京博物館