- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書状(類焼見舞)
- 資料番号
- 88209334
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 作者(文書は差出人)
- 小林小八他
- 発行所(文書は宛先)
- 米屋久右衛門殿
- 年代
- 江戸末期 [文久2年]3月 1862 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 16.2 cm x 29.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178511.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
佐渡国雑太郡相川水金町河溝道路堤塘地籍図
地主惣代 田中得太郎,上田忠平,青柳勇蔵
江戸東京博物館
[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館
祭礼子供の遊び
江戸東京博物館
武蔵野夫人
大岡昇平
江戸東京博物館
第二回昼公演「熊」「白鳥の歌」「犬」、第三十五回公演「叔父ワアニヤ」
築地小劇場
江戸東京博物館
国産酒類株式会社壽屋東京出張所書簡封筒(福島県平町西本屋茶店宛)
江戸東京博物館
しん板八百屋みせ
小芳盛/画
江戸東京博物館
清元十六夜 (三)(四)
江戸東京博物館
諸国名所百景 伊勢二見ケ浦
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
文化財調査写真 水道橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
売薬包み紙 「万病感応丸」
江戸東京博物館
取極(節倹行届候様組限小前連印)
三保谷宿名主 田中三左衛門/作成
江戸東京博物館
末広東京名所 浅草金龍山
歌川国利/画 山村清助/画工
江戸東京博物館
家屋敷質物ニ書入借用申金子之事
井沢屋茂吉/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 ぼたんに唐草
江戸東京博物館
明治二十六年略本暦
江戸東京博物館