- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天徳寺知恩院御門跡御膳所御料理働人足并給士人釜屋御直段書
- 資料番号
- 88209118
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 河内屋半平代善次郎
- 発行所(文書は宛先)
- 会所御役所/宛
- 年代
- 江戸末期 元治2年2月 1865 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.5 cm x 17.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178294.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(賃金催促の訴訟裁判言渡書)
書記 橋本訥蔵/作成
江戸東京博物館
東光毒舌経 (19)[散る桜] (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第四号 「健民運動」実施のお知らせ他
京橋区役所/製作
江戸東京博物館
教育新案女子きせかえ
清水堂/板
江戸東京博物館
江戸暦開板所文久三癸亥略暦(大小暦)
江戸東京博物館
網針
江戸東京博物館
カタ カホウ
江戸東京博物館
四天王像
江戸東京博物館
丸皿
江戸東京博物館
「のぼせ引さげ五臓円」引札
歌川安峯/画
江戸東京博物館
永井誠務堂(明治三十五年略暦)
活版石版印刷品商 永井誠務堂/製作
江戸東京博物館
文化鍋の栞
遠山軽金属工業株式会社
江戸東京博物館
東京朝日新聞 昭和12年 第18569号
江戸東京博物館
かっぱ高校 第16回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館
蒔絵地桐摺漆膳
江戸東京博物館
乍恐以書付奉申上候
真里谷村名主 太兵衛/作成
江戸東京博物館