
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 辻番付 小野道風青柳硯
- 資料番号
- 88208571
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 山本重五郎/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年3月 1850 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 40.1 cm x 29.0 cm
- 備考
- 嘉永3年3月市村座で上演
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東都名所 駿河町之図
歌川広重/画
江戸東京博物館

[太田邸]電柱位置図 [太田邸]敷地及道路付
江戸東京博物館

御神籤(第四十九吉)
江戸東京博物館

秘書并検使心得留
大石氏
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 健民運動
築地警察署管内家庭衛生婦人会/製作
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 監察補助員を命ず)
鉄道院
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

歌舞伎座新狂言似顔絵 菊五郎
吉田卯之助/画
江戸東京博物館

上(乍恐返答書奉差上候・譲り受けた郷田地につき)
宝田村百姓代 忠八/作成
江戸東京博物館

SHANGHAI HEAD POST OFFICE & SOOCHOW CREEK. SHANGHAI.
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草(大判 追掛)
江戸東京博物館

作者のことば
海音寺潮五郎/作
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 旅の便り(絵葉書)
宮坂風葦/作
江戸東京博物館

火口茶屋
江戸東京博物館

大坂伊勢一件写(元社家大塚伊勢御仕置始末)
(上総国市原郡八幡村御朱印地)右社(八幡宮)神主市川常陸
江戸東京博物館

三ツ具足一式
江戸東京博物館