- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 学画問答
- 資料番号
- 88208521-88208523
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 神木猶之助/編集・発行
- 年代
- 明治後期 明治44年 1911 20世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 18.5 cm x 12.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178035.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京大正博覧会 第一会場 美術工業及噴水
江戸東京博物館
第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「畢波羅窟」山元春挙氏筆
江戸東京博物館
鉄筋数量書
江戸東京博物館
松川文直宛書簡(旧冬餅米の儀につき報告、昨日助右衛門帰着)
江戸東京博物館
東京開市場裁判所書類(一)
東京開市場裁判所/作成
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 ハラハラさせるアメリカの座頭市(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
世界都市博覧会 会場イメージ図パネル(フランス語版)
江戸東京博物館
明治座 昭和54年9月上演台本 赤西蠣太
志賀直哉/原作 円地文子/脚色
江戸東京博物館
写し絵写真青焼 松、処刑、崖(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館
増金証文之事(1畝歩・1分)
南新田借用人 五郎八/差出
江戸東京博物館
普魯士條約堀部織部正の自殺
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
文化財調査写真 歌道祝
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
名所江戸百景 愛宕下薮小路
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
靖国神社大祭紀念 小銃ノ塔とドーム
江戸東京博物館
簾
江戸東京博物館