明治期に普及した人力車の車夫が守るべきルールを周知したもの。車夫のモラルや交通規則など15か条が書かれる。人力車をはじめ馬車など車両の急増による往来の混雑緩和や車夫の取り締まりの実際がうかがえる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 掟 人力車渡世
- 資料番号
- 88206348
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 人力車総行司
- 年代
- 明治初期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 99.0 cm x 33.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177504.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治座 昭和60年1月公演パンフレット 山本富士子 寿初春公演 お吟さま 舞踊 寿初春錦絵姿
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館
木箱(アサヒビール)
江戸東京博物館
売渡申請文之事
宮沢村源右衛門
江戸東京博物館
当世ばなし
江戸東京博物館
型紙
江戸東京博物館
寛永通宝 当四文十一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館
肌着
江戸東京博物館
大正十二年九月一日 東京大震災惨状実況 一集
東京神田橋筒井盛華堂/印行
江戸東京博物館
[日本民土俗信仰資料写真目録第七集 海外資料]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
十津川郷之者共万書類写(天誅組の乱につき十津川郷之者共万書類之写)
江戸東京博物館
帝国劇場 昭和23年9月興行筋書
単式印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
二階建バス乗車記念カード 上野-浅草
江戸東京博物館
ハンドバック(白)
江戸東京博物館
高島嘉右衛門と横浜瓦斯局
永江維章/編輯
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館
修訂 高等女学読本 巻五
佐藤球,鹽井正夫/共著
江戸東京博物館