
武州伊奈村(原東京都あきるの市)の名主大福家に伝来した古文書群。伊奈村が幕府や田安家へ献上した鮎や漆・甲州織に関する記録文書から成る。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 乍恐以書付奉申上候(甲州織反物縞本被仰付候ニ付)
- 資料番号
- 88206293
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州多摩郡伊奈村忠兵衛
- 発行所(文書は宛先)
- 御広敷御用
- 年代
- 江戸後期 辰年8月7日 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 30.1 cm x 41.1 cm
- 備考
- 武州多摩郡伊奈村名主大福家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177450.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

茶碗
江戸東京博物館

御大礼東京市奉祝会招待書類
江戸東京博物館

オリンピック東京大会プレスハウスレストラン結団式並予防注射実施について
江戸東京博物館

ポスター 日本地図調製業協会案内
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
鉄道院
江戸東京博物館

岡田耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳
江戸東京博物館

週刊「牛込」第213号
江戸東京博物館

乍恐以書付御届奉申上候
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

浜町公園正面公園道路
江戸東京博物館

アルカンタラの医師 歌詞
江戸東京博物館

組合村々高書連印書付
江戸東京博物館

百人一首姥がゑとき 持統天皇
[葛飾北斎/画]
江戸東京博物館

関東大地震画:仮小屋の由
中村不折/画
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年7月興行筋書
藤田篤
江戸東京博物館