
武州伊奈村(原東京都あきるの市)の名主大福家に伝来した古文書群。伊奈村が幕府や田安家へ献上した鮎や漆・甲州織に関する記録文書から成る。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 差上申御請書之事(甲州織反物、切本、御返上ニ付)
- 資料番号
- 88206291
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 伊奈村組頭忠兵衛
- 発行所(文書は宛先)
- 田安御勘定所/宛
- 年代
- 江戸後期 天保3年7月5日 1832 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 33.3 cm x 48.1 cm
- 備考
- 武州多摩郡伊奈村名主大福家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177448.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京日日新聞 昭和14年度 第22589号
江戸東京博物館

火皿 : 台付火皿
江戸東京博物館

明治座 昭和38年8月NETテレビ放送台本 第二回東映歌舞伎 旗本退屈男 残月妻恋坂
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) あんみつ姫
江戸東京博物館

幕末頃子供遊絵 布袋さん唐子遊
江戸東京博物館

常陸国茨城郡駒渡村宗門人別帳
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 125
清水崑
江戸東京博物館

東京劇場 昭和23年6月興行筋書 六月興行大歌舞伎
平峰満,松竹出版部/編
江戸東京博物館

御用日記
名主 磯右衛門/作成
江戸東京博物館

尾張藩箱根関所合鑑
江戸東京博物館

芋喰僧正魚説法
落合芳幾/画 岳亭春信/誌 假名垣魯文/詠
江戸東京博物館

恵比寿尊大黒天像
樋口七右衛門/持
江戸東京博物館

昭和三年十二月御大礼記念大観兵式光景
江戸東京博物館

(復興の東京)東京名物 日比谷公園のバラック街
江戸東京博物館

長着 単衣(男性用)
江戸東京博物館

[船上にて]
江戸東京博物館