
武州伊奈村(原東京都あきるの市)の名主大福家に伝来した古文書群。伊奈村が幕府や田安家へ献上した鮎や漆・甲州織に関する記録文書から成る。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 乍恐以書附御届ケ申上候(当村御拝借鉄炮ニ付)
- 資料番号
- 88206288
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 御領知伊奈村譲り請人藤次郎/他
- 発行所(文書は宛先)
- 松下平左衛門様御役所/宛
- 年代
- 江戸後期 明和7年2月 1770 18世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 33.0 cm x 47.6 cm
- 備考
- 武州多摩郡伊奈村名主大福家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177445.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

名刺
江戸東京博物館

図面習作 透視図(建造物)
[川村清雄/画]
江戸東京博物館

遊参人形
[ますや]
江戸東京博物館

東京三十五区分図 本所区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

提行灯 : 行灯
江戸東京博物館

リボン(桃色)
江戸東京博物館

小林源次郎、米人記者に対する説明会の写真
江戸東京博物館

(台湾風景)苗栗市街
江戸東京博物館

大正十四年御重宝
高島易断所本部
江戸東京博物館

[京屋に関するメモ]
江戸東京博物館

東照宮天下御統一支干御相当御祝儀之御能見物并御料理頂戴之節之手留
江戸東京博物館

硯
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(十六)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

オリンピック東京大会 運営のあらまし
江戸東京博物館