
武州伊奈村(原東京都あきるの市)の名主大福家に伝来した古文書群。伊奈村が幕府や田安家へ献上した鮎や漆・甲州織に関する記録文書から成る。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 乍恐以書付御訴奉申上候(当村名主跡役之義ニ付)
- 資料番号
- 88206287
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州多摩郡伊奈村百姓百三十人余之惣代市左衛門
- 発行所(文書は宛先)
- 田安御役所/宛
- 年代
- 江戸後期 明和2年6月 1765 18世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 32.5 cm x 70.7 cm
- 備考
- 武州多摩郡伊奈村名主大福家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177444.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

近海郵船株式会社 日光丸 排水量一万噸
江戸東京博物館

明治座 昭和27年5月興行パンフレット 新国劇 ミスター浦島 たのむ 丸橋忠弥 人生劇場 義士間新六
江戸東京博物館

未御年貢皆済目録
三釜作/作成
江戸東京博物館

社会科学大辞典内容見本
江戸東京博物館

漆器坪椀
江戸東京博物館

弾丸(ゲベール銃)
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成3年12月公演筋書
江戸東京博物館

半纏型紙
江戸東京博物館

民俗調査写真 切支丹関係資料
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

振付・歌詞カード「神岡節」
江戸東京博物館

傘をさす和装女性
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和5年11月興行筋書 帝都初御目見得満25週年記念 曽我迺家五郎劇絵本
江戸東京博物館

楷書要訣
中村春堂/著
江戸東京博物館

[風紀取締法度請書]
中神村三分村役人惣百姓中
江戸東京博物館

プログラム No.30
江戸東京博物館

天水桶
江戸東京博物館