
武州伊奈村(原東京都あきるの市)の名主大福家に伝来した古文書群。伊奈村が幕府や田安家へ献上した鮎や漆・甲州織に関する記録文書から成る。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 乍恐以書付御訴奉申上候(当村名主跡役之義ニ付)
- 資料番号
- 88206287
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州多摩郡伊奈村百姓百三十人余之惣代市左衛門
- 発行所(文書は宛先)
- 田安御役所/宛
- 年代
- 江戸後期 明和2年6月 1765 18世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 32.5 cm x 70.7 cm
- 備考
- 武州多摩郡伊奈村名主大福家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-177444.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

シブブネ(シンブネ)
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第51編 田舎の冬
佐々木英/編 武井武雄/画
江戸東京博物館

南島の午後
秋田雨雀/作
江戸東京博物館

鳩図
府川一則/画
江戸東京博物館

弘法大師 金剛般若経開題
広瀬保吉/著
江戸東京博物館

修業証書(大内雅子 第五学年)
大井尋常高等小学校
江戸東京博物館

軍配
江戸東京博物館

大正六年一月歌舞伎座(出陣) 秋田小太郎清澄(羽左衛門)
江戸東京博物館

メモ書き
江戸東京博物館

きんとと(大)
江戸東京博物館

イトウラジオ資料 新選配線図表
小林秀彌/著
江戸東京博物館

写真銅版 写真100年展記念
江戸東京博物館

式典の人々
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

をどりレコード 長唄 手習子
江戸東京博物館

子供のいたずら (1)芋を食べ散らかす
江戸東京博物館

製造所規則草案 附規程(第一次的草案)
江戸東京博物館